<2012年>
☆ 10月21(日) 第3回市民天体観望会 「秋の星座と月を楽しもう」 馬見ヶ崎川の河川敷
残念ながら曇天の為にほとんど観望できませんでした。
2012/08/11〜12 坊平高原は宇宙の浜辺 「天文フェスティバル」in summer 天の川と流星群を見よう! 11日の観望会は星がまったく見えない曇天、お客さんの車が10台位で約25名ほど来られました、残念ながら中止となりました。 12日も天候は良くありません。 17時から体育館での「やさしい天文教室」は今年のこれまでの天文現象を写真などで解説・ペルセウス座流星群についてのビデオ映像・シュミレーションを使った夏の星座から宇宙のことまでを楽しく解説。 駐車場での観望会は、雲が厚くて無理かなと思われましたが、少しは星が見え、一応見えているものについては説明を加えておきました。 夏の大三角、星座はこと・わし・はくちょう・うしかい・ヘルクレス座などです。北斗七星北極星は全く見えませんでした。たまに流星が流れ何度か歓声が上がっていたのはよかったと思います。 |
アルビレオ・M13は望遠鏡で観察でき、終了間際には天の川が一部見え、双眼鏡ではM11も観察できました。土星が見えなかったのは残念。 お客さんの数は、体育館は60人ほど、観望会では数えていないのですが、70〜80名くらいかと推察しています。 皆さんの協力、多謝多謝です。 有難うございました。 |
2012/06/02 子供天文教室(山形市総合学習センター) 子ども天文教室は、定員20名を越えた申し込みは残念ながら断っていたそうです。 今回は日時計製作、割とスムーズに進められた感じがします。全員自分が作った時計を持って廊下に出て時刻を測ってみました、これまた意外に正確でした。かなりの人は10分以内の誤差のように思いました。今回は、須貝氏が紙の切り取りには一枚一枚大事なところに赤線を入れたり手間をかけて準備していましたのでその効果かと思いました。 太陽観察は、朝田氏がいろいろな望遠鏡を持参して、比較したりしながら指導をしましたので大変分かりやすく、非常によかったと思います。 |
2012/06/02 市民天体観望会 (兼 子ども天文教室夜の観察会) (霞城公民館前広場) 『月とを土星を見よう』 日中は晴れていたのに夜は完全な曇天、まったく星が見えません。室内での天文教室となりました。 子ども達だけでなく、一般市民も含めて室内に入り、大場会長の日食ビデオを見、さらに星空についてはステラナビゲーターで解説をし、20時45分で終了しました。 これも金環日食の影響でしょうか、約100名は椅子に座り50名ほどは立ち見の満杯でした。 終わってから、雲の中に月がおほろに見えるので有野氏が望遠鏡を出したところ、たちまち長蛇の列になり、折角なのでドブソニアンも出して見てもらいましたが、クレーターが見える、という人もあれば、何か丸いものが分かるけどこれが月?という人もある状況でした。21時40分終了。 参加の皆様ご苦労様でした。 |
2012/04/08 市民天体観望会(山形市西公園駐車場) 『金星・火星・土星を見よう』 |
今回の観望会は盛会裡に終了しました。 ただ、霞がかかっていて、低いところが見えなくなったり、途中、北斗七星のあたりに雲が出たりしていましたが、金星火星土星二重星月を見、星座も主なものは解説できました。 7時10分から始めて9時10分終了、9時30分解散。参加の方々ご苦労様でした。集まった人たちは会員も入れて約70人と数えました。 |