【 2022 】


 < 2022年 >

超新星 2022aeduの発見
 板垣さんは、2022年12月31.384日(UT)ペガスス座のNGC7749銀河に超新星(2022aedu)の発見です。
 板垣さんの発見は今年7個目で通算170個目となりなす。
  発見日時  : 2022年12月31.384日(UT)
  対象銀河  : NGC 7749(ペガスス座)
  発見時光度 : 16.9等
  発見位置  : R.A 23h51m04.090s / Decl. +20°09′20.80″  (2000.0)
  超新星の型 : SN


2022年の惑星

今年の火星は中接近でした、冬に向かってシーイングが悪くなり満足いかない画像です。


口径15cmでの撮影とは思えない画像です。


今年の土星は環の傾きも丁度よく土星らしい姿です。


超新星 2022zzzの発見
 板垣さんは、2022年11月12.824日(UT)かみのけ座のPGC 213984銀河に超新星(2022zzz)の発見です。
 板垣さんの発見は今年6個目で通算169個目となりなす。
  発見日時  : 2022年11月12.824日(UT)
  対象銀河  : PGC 213984(かみのけ座)
  発見時光度 : 17.9等
  発見位置  : R.A 12h23m26.400s / Decl. +16°43′18.60″  (2000.0)
  超新星の型 : Ⅱ


超新星 2022xxfの発見
 板垣さんは、2022年10月17.851日(UT)しし座のNGC 3705銀河に超新星(2022xlp)の発見です。
 板垣さんの発見は今年5個目で通算168個目となりなす。
  発見日時  : 2022年10月17.851日(UT)
  対象銀河  : NGC 3705(しし座)
  発見時光度 : 15.5等
  発見位置  : R.A 11h30m05.890s / Decl. +09°16′57.30″  (2000.0)
  超新星の型 : Ⅰc -BL


超新星 2022xlpの発見
 板垣さんは、2022年10月13.808日(UT)おおぐま座のNGC 3938銀河に超新星(2022xlp)の発見です。
 板垣さんの発見は今年4個目で通算167個目となりなす。
  発見日時  : 2022年10月13.808日(UT)
  対象銀河  : NGC 3938(おおぐま座)
  発見時光度 : 17.0等
  発見位置  : R.A 11h49m49.560s / Decl. +44°06′03.60″  (2000.0)
  超新星の型 : Ⅰa -02cx



超新星 2022hrsの発見
 板垣さんは、2022年04月16.619日(UT)おとめ座のNGC 4647銀河に超新星(2022hrs)の発見です。
 板垣さんの発見は今年3個目で通算166個目となりなす。
  発見日時  : 2022年04月16.619日(UT)
  対象銀河  : NGC 4647(おとめ座)
  発見時光度 : 15.0等
  発見位置  : R.A 12h43m34.350s / Decl. +11°34′36.00″  (2000.0)
  超新星の型 : Ⅰa

※4月24日現在、13等より明るくなっているようです


超新星 2022ewjの発見
 板垣さんは、2022年03月19.544日(UT)しし座のNGC 3367銀河に超新星(2022ewj)の発見です。
 板垣さんの発見は今年2個目で通算165個目となりなす。
  発見日時  : 2022年03月19.544日(UT)
  対象銀河  : NGC 3367(しし座)
  発見時光度 : 16.3等
  発見位置  : R.A 10h46m34.610s / Decl. +13°45′16.90″  (2000.0)
  超新星の型 : Ⅱ


超新星 2022ameの発見
 板垣さんは、2022年01月27.506日(UT)ろ座のNGC 1225銀河に超新星(2022ame)の発見です。
 板垣さんの発見は今年1個目で通算164個目となりなす。
  発見日時  : 2022年01月27.506日(UT)
  対象銀河  : NGC 1225(ろ座)
  発見時光度 : 17.3等
  発見位置  : R.A 03h13m33.510s / Decl. -25°43′19.90″  (2000.0)
  超新星の型 : Ⅱ